去年、私が聴いたアルバムTOP50は↓の感じになりました。
紹介した事があるアルバムはリンクしています('-')
- Prince – Art Official Age
 - Prince & 3rdEyeGirl – PLECTRUMELECTRUM
 - Pharrell Williams – G I R L
 - Aretha Franklin – Sings the Great Diva Classics
 - Lenny Kravitz – Strut
 - D'angelo and The Vanguard – Black Messiah
 - The Rolling Stones – GRRR!
 - Alicia Keys – Girl on Fire
 - Chris Brown – X
 - Jarrod Lawson – Jarrod Lawson
 - Maroon 5 – V
 - Meshell Ndegeocello – Comet, Come To Me
 - Kimbra – The Golden Echo
 - David Bowie – The Next Day
 - Keziah Jones – Captain Rugged
 - David Bowie – Nothing Has Changed
 - Lianne La Havas – Is Your Love Big Enough?
 - Ed Sheeran – X
 - R. Kelly – Black Panties
 - Toni Braxton & Babyface – Love, Marriage & Divorce
 - Angie Stone – Black Diamond
 - Morgan James – Hunter
 - Liv Warfield – The Unexpected
 - Macy Gray – The Way
 - FKA twigs – LP1
 - Sinead O'Connor – I'm Not Bossy, I'm the Boss
 - Sly & The Family Stone – Higher!
 - Mariah Carey – Me. I Am Mariah…The Elusive Chanteuse
 - Michael Jackson – Xscape
 - Curtis Mayfield – There's No Place Like America Today
 - Queen – Forever
 - Mamas Gun – Cheap Hotel
 - Annie Lennox – Nostalgia
 - Bad Rabbits – American Love
 - Sting – The Best of 25 Years
 - Jennifer Lopez – A.K.A.
 - Pitbull – Globalization
 - U2 – Songs of Innocence
 - Sam Smith – In the Lonely Hour
 - George Michael – Symphonica
 - The Roots – ...and then you shoot your cousin
 - Flying Lotus – You're Dead!
 - Bon Jovi – Greatest Hits
 - James Brown – Get On Up: The James Brown Story
 - Bruno Mars – Unorthodox Jukebox
 - Sheila E. – ICON
 - Andre Cymone – The Stone
 - Beyoncé – Beyoncé
 - Donny Hathaway – Never My Love: The Anthology
 - Leela James – Fall for You
 - Spandau Ballet – "The Story" The Very Best of
 
51まであるのは40位は同じ回数だったので3つ、49位でも3つあったからです(*'-')
ストーンズが7位にいるのは来日情報が入った時にずーっと聴いてたからです(笑)
昔のアルバムは別にして去年買ったのにレビュー書いてないのもいくつかありました。
そういうCDも近いうちに紹介していこうと思います('-')
ちなみに、Last.fmのツールでアルバム・ジャケットのクラウドを作ると下の様になりました。
聴いた回数の多いアルバムがより大きく表示されてます。





Last. fm、こういう使い方が出来るのですね。
返信削除残念ながらスマホやPCで音楽を聴いていない為、自分は使えなさそうですが、とても興味深いです。
KIDさんのチャートはとても親近感を覚えます。
アレサのアルバムはBabyfaceがプロデュースとのことで、とても聴いてみたいです。Nothing Compares 2 Uのカバーも楽しみです。
今年のチャートはどうなりますかね?来年も楽しみにしています!
ブログの題材を書く時は意識しますが、それ以外は無意識に聴いているので自分の中での”好み”が判って面白いです('∇')
削除今年はどーなりますかね~
マーク・ロンソン、NE-YOを聴くのは間違いないけど、自分でもどうなるか楽しみです(*^-^*)